本記事では「岐阜県職員採用試験」をテーマに書いています。
大学卒程度(行政IIを除く)を対象としています。
「いつから試験対策をはじめればいいの?」
よく質問される内容です。
アンケートによれば、「1年前ころ」から動き出す人が多いです。でも、対策をするとしても何をすればいいのか分かりませんよね。
本記事を参考に「日程や試験内容、倍率など」、受験するうえで必要なことを確認しておきましょう。
3分で確認できる内容です。ぜひ、ご覧ください。
タップで飛べるもくじ
【公務員】岐阜県庁 試験日程
出願から最終合格までの流れです。
2020年(令和2年度)
受付期間 | 4月24日~5月15日 |
---|---|
一次試験 | 6月28日 |
一次試験 合格発表 |
7月7日 |
二次試験 | 7月中旬~8月上旬の間で指定された日 |
最終合格 | 8月下旬 |
なお、全国の日程を「【2020年度】公務員試験 日程一覧~併願を考えよう!」でまとめています。
併願を考えている方は参考にしてみてください。
【公務員】岐阜県庁 年齢制限
公務員試験は受験できる年齢に上限があります。
大卒程度の試験は30歳くらいに設定している自治体が多いです。
岐阜県の年齢制限は次のとおり。
2020年(令和2年度)
- 平成3年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた人
全国の年齢制限を「公務員試験 年齢が高くても受験できる自治体はどこ?合格できるのか。」でまとめています。
【公務員】岐阜県庁 募集区分と採用人数
公務員=事務職と思っている人は多いです。
しかし、事務職の他にも岐阜県職員として働いている人は多いですよ。
2020年(令和2年度)
区分 | 採用予定 |
---|---|
行政 | 50 |
福祉 | 5 |
心理 | 5 |
農学 | 10 |
畜産 | 若干 |
森林科学 | 10 |
土木 | 15 |
建築 | 若干 |
農業土木 | 5 |
電気 | 若干 |
機械 | 若干 |
化学 | 若干 |
水産 | 若干 |
警察行政 | 10 |
学校事務 | 30 |
年度によって、募集されない職種もあります。
【公務員】岐阜県庁 試験内容
公務員試験は「筆記」と「面接」の総合点で合否を決めます。
岐阜県の試験内容は次のとおり。
一次試験 | 教養試験 |
---|---|
専門試験 | |
論文試験 | |
二次試験 | 口述試験 |
集団討論 | |
適性検査 |
簡単に詳細を書いておきます。
【公務員】岐阜県庁 教養試験
公務員試験で特有な科目「一般的知能」と中学~高校までに勉強した科目「一般的知識」について、択一式による筆記試験を大学卒業程度で行います。
傾向や対策法を「【公務員】岐阜県 教養試験の勉強法|出る分野を知れば簡単です。」で解説しています。

【公務員】岐阜県庁 専門試験
受験する区分に応じた「専門的知識」について、択一式による筆記試験を大学卒業程度で行います。
科目は次のとおり。
【公務員】岐阜県庁 論文試験
識見、論理性、思考力等について試験を行います。
採点は二次試験で行われます。(合格者のみ)
試験時間は1時間、文字数は無制限です。目安として700字~800字を書けるようにしておくといいです。
出題例
- 「地域の活性化」のために県が取り組むべき施策について、県と市町村との役割の違いを踏まえて、あなたの考えを具体的に論じなさい。
- 今日の社会では、「働き方改革」の推進が求められている。全ての働く意欲のある人々が働きやすい社会・職場環境の実現に向けて行政が取り組むべき施策について、具体的な課題を挙げてあなたの考えを論じなさい
【公務員】岐阜県庁 口述試験
人物及び専門的知識について個別面接による試験を行います。
【公務員】岐阜県庁 集団討論
社会性、協調性、指導力、説得力等について集団討論による試験を行います。
【公務員】岐阜県庁 適性検査
職務遂行上必要な素質及び適性について検査を行います。
【公務員】岐阜県庁 配点
試験 | 配点 |
---|---|
教養試験 | 100 |
専門試験 | 200 |
論文試験 | 100 |
口述試験 | 500 |
集団討論 | 100 |
適性検査 | – |
【公務員】岐阜県庁 倍率の推移
2017年度以降の倍率をまとめています。
2019年(令和元年度)の倍率
区分 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
行政Ⅰ | 232 | 80 | 2.9 |
行政Ⅱ | 28 | 4 | 7.0 |
警察行政 | 31 | 12 | 2.6 |
市町村立小中学校等事務 | 52 | 24 | 2.2 |
福祉 | 15 | 7 | 2.1 |
心理 | 5 | 2 | 2.5 |
農学 | 15 | 4 | 3.8 |
畜産 | 5 | 2 | 2.5 |
森林科学 | 6 | 5 | 1.2 |
土木 | 29 | 11 | 2.6 |
建築 | 8 | 4 | 2.0 |
農業土木 | 8 | 5 | 1.6 |
電気 | 4 | 1 | 4.0 |
機械 | 4 | 2 | 2.0 |
2018年(平成30年度)
区分 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
行政Ⅰ | 342 | 92 | 3.7 |
行政Ⅱ | 48 | 7 | 6.9 |
警察行政 | 30 | 9 | 3.3 |
市町村立小中学校等事務 | 56 | 25 | 2.2 |
福祉 | 28 | 7 | 4.0 |
心理 | 9 | 2 | 4.5 |
農学 | 22 | 8 | 2.8 |
畜産 | 7 | 3 | 2.3 |
森林科学 | 13 | 7 | 1.9 |
土木 | 27 | 16 | 1.7 |
建築 | 8 | 4 | 2.0 |
農業土木 | 5 | 5 | 1.0 |
電気 | 8 | 3 | 2.7 |
機械 | 5 | 2 | 2.5 |
2017年(平成29年度)
区分 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
行政Ⅰ | 372 | 97 | 3.8 |
行政Ⅱ | 58 | 6 | 9.7 |
警察行政 | 32 | 9 | 3.6 |
市町村立小中学校等事務 | 81 | 25 | 3.2 |
福祉 | 8 | 3 | 2.7 |
心理 | 8 | 2 | 4.0 |
農学 | 17 | 6 | 2.8 |
畜産 | 2 | 1 | 2.0 |
森林科学 | 10 | 5 | 2.0 |
土木 | 32 | 17 | 1.9 |
建築 | 11 | 7 | 1.6 |
農業土木 | 8 | 5 | 1.6 |
電気 | 4 | 2 | 2.0 |
機械 | 6 | 2 | 3.0 |
【公務員】岐阜県庁まとめ
- 試験は6月~8月
- 筆記と面接の総合評価
- 倍率は低下傾向
岐阜県職員採用試験の概要をまとめていました。
合格するには対策が必要です。多くの受験者は1年前くらいから準備をはじめています。
まず対策に時間がかかる筆記試験の対策をはじめましょう!
