悩んでいる人
個人面接が不安です。何が聞かれるか分からないし・・・。
こういった悩みを解決します。
本記事では、個人面接の過去問をまとめています!
記事を書いている僕は国立大学のキャリア支援課で公務員試験の指導をしつつ、このサイトを運営しているという感じです。キャリアは10年目になりました。
“江本”
✓主な内容
- 【必見】公務員試験の個人面接で聞かれる定番質問3選
- 【有益】公務員試験 個人面接の過去問
毎年、受験者から情報提供をしてもらっています。
なので、情報の信頼度は高いはず。
聞かれた質問内容が分かれば、対策はスムーズにできますよ!
ぜひ活用してくださいね。
タップで飛べるもくじ
公務員試験 面接でよく聞かれる質問内容
個人面接は、質問項目がとにかく多いです。
志望動機や自己PRをはじめ、どうでもいい質問も中にはありますよ。笑
意図としては人間面を評価する傾向があるため、多くの質問をして、受験者の素を知ろうとしているのです。
緊張せずに、近所のおじさんと会話する感じで接することがポイント。
定番の質問は次の3項目。
- 自己PRに関する質問
- 志望動機に関する質問
- その他の質問
1つずつ見ていきましょう。
面接①:自己PRに関する質問
- 自己PRを言ってください。
- 3分間(1分間)で自己アピールしてください。
- あなたの長所・短所は何ですか。
- 1分間あげるので、あなたを自由に紹介してください。
- 過去の経験で達成感を得たエピソードを言ってください。
- 大学ではサークルに所属していますか。
- アルバイトは何かしています。
「結果」だけの回答では、話が盛り上がりません。
補足理由(エピソード)も入れるようにしましょう!
面接②:志望動機に関する質問
- 志望動機をいってください。
- なぜ、〇〇市の職員を志望するのですか。
- 公務員になりたい理由を教えてください。
- 希望官庁(部署)の志望動機を教えてください。
- 警察官(消防官)になりたい理由は何ですか。
- 近隣の件と比べて、〇〇県の良さはどこですか。
- やってみたい仕事はありますか。
自己PRを絡めて話すことで説得力が上がりますよ!
面接③:その他の質問
- 緊張していますか。
- 今日はどうやって会場まで来ましたか。
- 趣味や特技を仕事にどう活かせますか。
- 友人はどのくらいいますか。
- ストレス発散法を教えてください。
- 最後に言い残したことはありませんか。
ただの世間話です。
面接の序盤や終盤で聞かれていますよ!
【職種別】公務員試験 個人面接の過去問
※情報をもらっている自治体のみ
過去問①:国家公務員
過去問②:都道府県
過去問③:市役所
過去問④:警察官
過去問⑤:消防官
公務員試験 個人面接の過去問まとめ
個人面接で質問された内容をまとめていました。
過去問を使って、質問回答集を作成しましょう!
話せるネタが多いほど、自信を持って面接を受けることができますよ!
有益な情報をまとめているので、上手く活用してください。