こんにちは、江本( @emotokomin)です。
“江本”
本記事では、「大阪市消防官採用試験」に関する情報を書いています。
✓主な採用区分
種類 | 区分 | 詳細 |
---|---|---|
消防吏員A (大卒) |
Ⅰ | 4月採用 |
Ⅱ | 10月採用 | |
消防吏員B (高卒) |
Ⅰ | 4月採用 |
Ⅱ | 10月採用 |
該当する区分で受験するようにしましょう。
倍率は10倍前後ですが、区分によっては20倍を超えることも。
例えば、2020年(令和2年度)のA区分Ⅱの最終倍率は、24.2倍でした。
5年連続で、20倍を超えていますよ!
なので、しっかり対策をしなければ合格は厳しいかと。
まずは、実施状況(倍率)を見て、現状を知ってください。
そのあとで、具体的な試験内容を見て、対策をはじめましょう。
タップで飛べるもくじ
大阪市消防官採用試験 倍率の推移
- 2020年(令和2年度)
- 2019年(令和元年度)
- 2018年(平成30年度)
- 2017年(平成29年度)
- 2016年(平成28年度)
参考にどうぞ。
2020年(令和2年度)
区分 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
消防A | Ⅰ(男) | 360 | 50 | 7.2 |
Ⅰ(女) | 18 | 6 | 3.0 | |
Ⅱ(男) | 170 | 34 | 5.0 | |
Ⅱ(女) | 12 | 2 | 6.0 | |
消防B | Ⅰ(男) | 467 | ||
Ⅰ(女) | 18 | |||
Ⅱ(男) | 630 | 26 | 24.2 | |
Ⅱ(女) | 36 | 4 | 9.0 |
2019年(令和元年度)
区分 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
消防A | Ⅰ(男) | 345 | 51 | 6.8 |
Ⅰ(女) | 18 | 6 | 3.0 | |
Ⅱ(男) | 230 | 46 | 5.0 | |
Ⅱ(女) | 10 | 4 | 2.5 | |
消防B | Ⅰ(男) | 429 | 54 | 7.9 |
Ⅰ(女) | 10 | 5 | 2.0 | |
Ⅱ(男) | 848 | 30 | 28.3 | |
Ⅱ(女) | 58 | 5 | 11.6 |
2018年(平成30年度)
区分 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
消防A | Ⅰ(男) | 403 | 39 | 10.3 |
Ⅰ(女) | 13 | 3 | 4.3 | |
Ⅱ(男) | 162 | 22 | 7.4 | |
Ⅱ(女) | 4 | 2 | 2.0 | |
消防B | Ⅰ(男) | 351 | 53 | 6.6 |
Ⅰ(女) | 11 | 4 | 2.8 | |
Ⅱ(男) | 841 | 18 | 46.7 | |
Ⅱ(女) | 30 | 4 | 7.5 |
2017年(平成29年度)
区分 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
消防A | Ⅰ(男) | 356 | 49 | 7.3 |
Ⅰ(女) | 15 | 2 | 7.5 | |
Ⅱ(男) | 190 | 40 | 4.8 | |
Ⅱ(女) | 6 | 1 | 6.0 | |
消防B | Ⅰ(男) | 516 | 31 | 16.6 |
Ⅰ(女) | 19 | 2 | 9.5 | |
Ⅱ(男) | 911 | 33 | 27.6 | |
Ⅱ(女) | 52 | 1 | 52.0 |
2016年(平成28年度)
区分 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
消防A | Ⅰ(男) | 383 | 37 | 10.4 |
Ⅰ(女) | 8 | 2 | 4.0 | |
Ⅱ(男) | 81 | 23 | 3.5 | |
Ⅱ(女) | 4 | 1 | 4.0 | |
消防B | Ⅰ(男) | 542 | 28 | 19.4 |
Ⅰ(女) | 19 | 1 | 19.0 | |
Ⅱ(男) | 779 | 16 | 48.7 | |
Ⅱ(女) | 44 | 2 | 22.0 |
大阪市消防官採用試験 日程
- 2020年(令和2年度)
- 2019年(令和元年度)
試験の流れをまとめています。
2020年(令和2年度)
AⅠ・Ⅱ、BⅡ | BⅠ | |
---|---|---|
受付期間 | 5月15日~25日 | 8月5日~21日 |
一次試験① | 6月28日 | 9月27日 |
一次試験① 合格発表 |
7月3日 | 10月2日 |
一次試験② | 7月15日、16日 | 10月14日 |
一次試験② 合格発表 |
7月31日 | 10月27日 |
二次試験 | 8月19日~20日のうち指定された1日 | 11月18日 |
最終合格 | 8月31日 | 11月27日 |
関連記事:【2021年度】公務員試験 日程一覧~併願を考えよう!
2019年(令和元年度)
AⅠ・Ⅱ、BⅡ | BⅠ | |
---|---|---|
受付期間 | 5月8日~17日 | 8月7日~23日 |
一次試験① | 6月23日 | 9月29日 |
一次試験① 合格発表 |
6月28日 | 10月4日 |
一次試験② | 7月11日、12日 | 10月10日 |
一次試験② 合格発表 |
7月23日 | 10月24日 |
二次試験 | 8月13日、14日の間で指定された日 | 11月13日 |
最終合格 | 8月23日 | 11月26日 |
大阪市消防官採用試験 年齢制限
- 2020年(令和2年度)
- 2019年(令和元年度)
受験できる年齢要件をまとめています。
2020年(令和2年度)
種類 | 区分 | 詳細 |
---|---|---|
消防吏員A (大卒) |
Ⅰ | 平成5年4月2日~平成11年4月1日までに生まれた人 |
Ⅱ | 平成4年10月2日~平成10年10月2日までに生まれた人 | |
消防吏員B (高卒) |
Ⅰ | 平成11年4月2日~平成15年4月1日までに生まれた |
Ⅱ | 平成10年10月2日~平成14年4月1日までに生まれた人 |
2019年(令和元年度)
種類 | 区分 | 詳細 |
---|---|---|
消防吏員A (大卒) |
Ⅰ | 平成4年4月2日~平成10年4月1日までに生まれた人 |
Ⅱ | 平成3年10月2日~平成9年10月2日までに生まれた人 | |
消防吏員B (高卒) |
Ⅰ | 平成10年4月2日~平成14年4月1日までに生まれた |
Ⅱ | 平成9年10月2日~平成13年4月1日までに生まれた人 |
大阪市消防官採用試験 採用数
- 2020年(令和2年度)
- 2019年(令和元年度)
採用予定人数をまとめています。
2020年(令和2年度)
消防A | Ⅰ(男) | 40 |
---|---|---|
Ⅰ(女) | 数名 | |
Ⅱ(男) | 35 | |
Ⅱ(女) | 数名 | |
消防B | Ⅰ(男) | 30 |
Ⅰ(女) | 数名 | |
Ⅱ(男) | 25 | |
Ⅱ(女) | 数名 |
2019年(令和元年度)
消防A | Ⅰ(男) | 45 |
---|---|---|
Ⅰ(女) | 数名 | |
Ⅱ(男) | 40 | |
Ⅱ(女) | 数名 | |
消防B | Ⅰ(男) | 30 |
Ⅰ(女) | 数名 | |
Ⅱ(男) | 30 | |
Ⅱ(女) | 5 |
大阪市消防官採用試験 内容
あなたが対策をしなければいけない試験は次のとおり。
- 教養試験
- 論文・作文
- 体力試験
- 口述試験
それぞれ特徴を解説します。
内容①:教養試験
教養試験は、一次選考で実施される筆記試験です。
- 一般知能
- 一般知識
中学から高校までに勉強してきた範囲から出題があります。
科目数が多いので、傾向を把握して対策するようにしましょう。
関連記事:【まとめ】公務員試験で捨てたら不合格!一般知能の重要性を解説します。
関連記事:【まとめ】公務員試験の一般知識を勉強するうえで知っておきたいこと
内容②:論文・作文試験
- A区分:論文
- B区分:作文
教養試験の合格者を対象に実施されます。
文章を書くことで、「論理的思考力」や「文章表現力」などを評価します。
なお、傾向やテーマを「【高卒】大阪市消防官採用B 作文試験の過去問|書き方の基礎知識」でまとめています。
内容③:体力試験
体力試験は、教養試験の合格者を対象に実施されます。
内容は次のとおり。
- 握力
- 上体起こし
- 長座体前屈
- 反復横とび
- 20mシャトルラン
- 立ち幅とび
回数などは、高校の体力テストを参考にしてみましょう。
一つでも一定基準を満たしていないと、不合格となります。
内容④:口述試験
口述試験は、二次選考で実施されます。
内容は個人面接。
- 長所や短所
- 志望動機
- 仕事に関すること
質疑応答を通して、コミュニケーション能力などを評価します。
聞かれた質問などを「大阪市消防官採用試験 個人面接の過去問|聞かれた質問を解説!」でまとめています。
大阪市消防官採用試験まとめ
本記事は、大阪市消防官採用試験の概要をまとめていました。
倍率は、全国的に高い傾向にあります。
そのため、試験対策をしっかりするようにしましょう。
バランスよく対策をはじめることがポイントです。
出来ることから頑張りましょう!